
仙台発、ラテンの情熱を体現する精鋭集団ラテンクルセイダーズが登場!
キューバ音楽を愛し、追求するメンバーが集い生まれたこのバンドは、サルサ、チャチャ、マンボなどを華やかなホーンと強靭なリズムでダイナミックに展開。パーカッションのグルーヴに身を委ねれば、体が自然と踊り出す。音楽で街を熱くする“仙台ラテン化計画”の核となる一夜。魂を揺さぶるラテンの響きを、ぜひ体感してください!
TITLE
Latin Crusaders Night ~仙台ラテン化計画~
DATE
1部:17時開場、18時開演、19時終演
2部:20時開場、20時30分開演、21時30分終演
MEMBER
Per:ケト パンチョス
Ba:佐藤健二
Dr:岸川雅裕
Pf:田中緑
Tp:菊田邦裕
ARTIST INFORMATION
-
ケト パンチョス
神奈川県出身、パーカッションを中心に演奏。深井克則(piano)に師事。大口純一郎(piano)、伊藤寛康(bass, ex orq de la luz)らと共演。95年にサルサ2号結成,マノリート、パンチョアマート、オルケスタデラルスなどのOAをつとめる。98年にはラテン不毛の地仙台をラテン化すべく、仙台ラテン化計画を立ち上げ、数々のラテンイベントを企画。サルサ、レゲトンのDJもこなす。
-
佐藤健二
17歳よりエレクトリックベースを始め、の後コントラバスも始める。 現在セッション、スタジオワークの他、音楽学校で講師を務める。
-
岸川雅裕
幼少の頃にピアノ、中学では吹奏楽でホルンを担当し後にドラムに転向。 大学時代より楽器メーカーのインストラクターとして東北各地で演奏する。 専門学校や音楽教室、陸上自衛隊音楽隊の指導も行い、ヤマハ音楽教室東北地区研修スタッフとして音楽普及にも尽力している。 多彩な音色とリズムにとらわれない表現でバンドのダイナミクスに貢献している。
-
田中緑
福島県福島市出身。3歳からピアノを始め、大学進学を機に仙台へ。 在学中にポピュラー音楽に出会う。 現在はヤマハ大人の音楽教室講師として稼働する傍ら、ライブハウス、各種イベントなどで活動中。 自身の音楽活動の他に、アーティストのサポートなど活動の場を広げている。 Jazz Bar Crosbyにレギュラー出演中。
-
菊田邦裕
2歳からクラシックピアノを学び、管楽器奏者で調律師でもある父、叔父の影響で9歳からトランペットを始める。 Roy Hargrove氏に影響を受けジャズに興味を持ち、20歳にて沢野源裕氏に師事。 歌うトランペットとして世界的に評価され、youtubeの再生回数が360万回を達成。 これまでに、TOKU氏、ラッツ&スター桑野信義氏、Erika Matsuo氏、 Art Hirahara氏、Jacob Koller氏、MONKEY MAJIK氏、David Mathews氏、石若駿氏、宮間利之とニューハード他多数の世界で活躍するミュージシャンと共演。 様々なバンドで『韓国ツアー』、『丸の内COTTON CLUB』、『横浜Jazz promenade』、『billboard東京・大阪』、『Blue Note Place』などに出演。 他にもテレビcmや映画、さまざまなアーティスト、ジャンルのレコーディングに多く参加。指導にも力を入れている。
予約サイトへ移動します。人数・日付・時間を選択の上、ご予約ください。