10/24
Fri
JAZZ / POP
The Clarinet Speaks
益田英生 カルテット
OPEN 17:00 / LIVE 19:00,20:20,21:40
ミュージックチャージ 2,200円(税込)
日本を代表するジャズクラリネット奏者益田英生がJ’Zに初登場!現代的なスリルが融合する至高のステージを、どうぞお見逃しなく。

日本を代表するジャズクラリネット奏者益田英生がJ’Zに初登場!
デキシーランドやスウィングからモダンジャズまで自在に奏で、伝統と革新を融合させた独自の表現力は、多くのファンを魅了。
クラリネットビッグバンドのリーダーとして全国にジャズの輪を広げ、教育者としても後進を育成し続ける彼の演奏は、まさに“クラリネットの魅力”そのもの。
今回は、仙台を拠点に幅広い活動を展開する島末幸子、三ケ田伸也、今村陽太郎が集結。クラリネットの艶やかで温かい音色と、トリオの厚みあるアンサンブルが交差する瞬間。伝統的ジャズの楽しさと、現代的なスリルが融合する至高のステージを、どうぞお見逃しなく。

TITLE

The Clarinet Speaks

DATE

開場:17:00
1部:19:00開演/19:40 終演
2部:20:20開演/21:00 終演
3部:21:40開演/22:20 終演
※各部入替制なし。お好きな時間へご来店ください!

MEMBER

Cl.:益田英生
Pf:島末幸子
Ba:三ケ田伸也
Dr:今村陽太郎

ARTIST INFORMATION

  • 益田英生

    島根県浜田市出身。 デキシーランド、スウィングジャズといったトラディショナルなスタイルから、モダンジャズスタイルまで幅広い演奏を得意とする、日本を代表するジャズクラリネット奏者。高度なテクニックと独自の表現力で、多くの聴衆を魅了し続けている。ジャズクラリネットの可能性を追求し、伝統と革新を融合させた演奏スタイルが特徴である。 クラリネットだけで構成されたユニークな楽団、クラリネットビッグバンド『BLACK PIED PIPERS』のリーダーとしても活動。さらに、全国各地のクラリネットビッグバンドをプロデュースしており、仙台の『SENDAI PIED PIPERS』、大阪の『NANIWA PIED PIPERS』、福岡の『Qshu PIED PIPERS』を立ち上げ、クラリネット愛好者やジャズファンの輪を広げている。 また、コンボスタイルのバンド『益田英生スウィングクインテット』や『益田英生モダンクインテット』を率い、多様な編成でジャズの魅力を発信。さらに、自身がリーダーを務めるビッグバンド『益田英生とスウィングメイドオーケストラ』では、圧倒的な音楽的迫力と洗練されたアンサンブルを武器に、多くのコンサートを成功させている。 特に2021年から2022年にかけてのコロナ禍においては、数多くのビッグバンドコンサートを開催。ライブ活動が制限される中、オンラインを含むさまざまな形で演奏を続け、ビッグバンドファンを増やすことに成功した。彼の活動は、コロナ禍でも音楽の力を信じる多くの人々に希望を与えた。 現在は、都内を中心に全国各地で演奏活動を行うほか、ヤマハ音楽教室の指導スタッフとしても活躍。教材制作や作編曲に携わるだけでなく、全国のヤマハ講師の育成にも力を入れており、後進の指導にも情熱を注いでいる。 これらの多岐にわたる活動を通じて、クラリネットやジャズの魅力をさらに広めることを目指している。 これにより、彼は演奏家、プロデューサー、教育者として幅広く活動し、ジャズ界に多大な影響を与え続けている。

  • 島末幸子

    常盤木学園女子高等学校(音楽科・電子オルガンコース)卒業 洗足学園音楽大学(ジャズコース・ピアノ科)卒業 17歳よりジャズピアノに転向し地元仙台のライブハウスに通い演奏活動を始める。 大学入学後すぐに都内・横浜のジャズバーでセッションやライブなどの演奏活動を開始。 大学卒業後からホテルラウンジ演奏、福祉施設への訪問演奏、ブライダル演奏者として通算1000本以上をこなしながらジャズ・ポピュラーピアノ講師・音楽理論講師として専門学校や音楽教室での指導にあたるなど日夜音楽に携わっている。 2010年頃より楽曲提供や舞台音楽を手掛け始め、作曲家・劇伴作家として数多くの作品に関わる。2019年ミュージックオフィスさえじまを設立。 演奏・作編曲・音源制作・音楽講師のほかYoutuber、VtuberコラボやSAEJIMA名義での楽曲制作活動も増やしている。

  • 三ケ田伸也

    中学時代、友人から教わったアコースティックギターがきっかけとなり音楽に興味を持つようになる。 2009年、Niels-Henning Orsted Pedersen、Ray Brown、Paul Chambersらの音楽に大きな衝撃を受けベーシストへ転向。 2012年より活動拠点を宮城県仙台市に移し、県内外のミュージシャンと共演を重ねながら活動。 2016年、自身のレーベルEarthy Connectionを立ち上げ、Hip-HopミュージシャンとJazzミュージシャンとのコラボ作品を製作。 ダンサー、ラッパーなどのMV製作や飲食店のPR映像制作など、ビデオグラファーとしても活動中。

  • 今村陽太郎

    洗足学園音楽大学Jazz科卒。在学中に横浜ジャズコンペティションで洗足学園音楽大学賞、山中湖ジャズコンペティションで審査員特別賞を受賞。 2012年、サド・ジョーンズ&メル・ルイスオーケストラやアートアンサンブルシカゴなどに在籍したフランク・ゴードン(tp)のバンドに加入。2020年にはグラミー賞ノミネートのパトリック・バートレーJr.(sax)とも共演するなど、など国内外問わず数多くの著名プレイヤーとの演奏活動を行っている。

ご予約はこちらから

予約サイトへ移動します。人数・日付・時間を選択の上、ご予約ください。